忙しい人のおすすめ腸活

からだ

腸活で美肌と健康

最近よく耳にする「腸活」

肌と消化器官はつながっていて肌は腸を表す鏡ともいわれています。

また腸には免疫細胞の70%が集まっています。

腸内環境を整えることで肌を整え、免疫力を上げイキイキ.ピチピチの生活をおくる

ざっくりこれが「腸活」です。

腸活

  1. バランスのよい食事
  2. 運動
  3. 睡眠
  4. ストレスの軽減

腸活に必要なものは主に上記の4つ
もう目にタコができるほど見たことのある4項目でしょう(笑)

治療院に来られる患者さんは仕事と子育て真っ盛りの忙しい女性が多く、
皆さん美人で頑張り屋さん。

朝から甘いパンとコーヒーという方もおり婦人科系が弱かったり、午後からカフェインをとらないと動けない方も多い。

そんな時に横着ものの私が絶対お薦めするのが「いい味噌を使った具だくさん味噌汁」!

腸活にもってこいの食品の一つがお味噌

味噌と腸活

味噌には腸内の善玉菌を活性化させる「乳酸菌」「麹菌」「酵母菌」がたっぶり含まれています。

そこに具を沢山いれれば最強の腸活おかずのできあがり!

具は蒸したり下ごしらえしてまとめてストックしておけば

時間がなくても疲れていても具と味噌をまぜればOK!

実はインスタントなみの手軽さです。

 *いま話題の本「腸がすべて」アダムスキー式腸活法では上の画像にあるカボチャは「ファスト」で味噌とはあ わないとのこと。上の画像で横着者の私はカボチャの味噌汁が好きなのでかまわず入れてますが、気になる方は本を参考にしてください。

お気に入り味噌

味噌もピンからキリまであるので、できれば少し高くてもいいもの(添加物のないもの)をとれば病気知らずでかえって家計に優しくなるのでお薦め!

毎日忙しく基本シンプル&時短好きな横着者の私がお薦めの常備品がこちら。
健康意識高くグルメな患者さんから勧められて食べてみたら
「なんて美味しい!そしてお腹からふつふつと力が湧いてくる(個人的感想)!」
それ以来リピートしています。

「井伊商店の麦みそ」

甘めでお味噌汁には好みもあるので赤味噌と混ぜたり好みによりブレンドしてどうぞ。

夏野菜につけて食べても美味しく、これは麦みその味噌汁が苦手な旦那もパクパク止まりません。
力のある味噌はたべるとお腹が喜ぶ感じ。

お味噌は他にも沢山いいものはあると思うのでご自分に合うものを見つけてみてくださいね。

 

コメント